• 記事検索

RSS

「開かれる」 マルコによる福音書7章31~35節

「開かれる」 マルコによる福音書7章31~35節

 今日の聖書は、耳が聞こえず、話すこともできない人がイエスさまのところに連れて来られたことがしるされています。この人のまわりにいた人たちが、この人を癒してもらおうと思い、連れて来たのです。イエスさまのことですから、その人の上に手を置くだけで癒しの業をなすことができるはずです。しかし、イエスさまは、そこにいた大勢の群衆からその人一人を連れ出し、一対一で向き合われたのです。この人を癒すには耳が聞こえ、口がきけるようにするだけではいけない、と思われたのかもしれません。その人の心が閉じた状態であるということを悟られ、その心を癒すために、特別な癒しをなさなければならなかったのではないでしょうか。
 イエスさまは、その人の耳に指を入れ、唾をその舌につけるということをされました。身体的接触をなされたのです。その人は今までに味わったことのない、感覚を持ったのではないでしょうか。そして、イエスさまは、天を仰いで、神さまの力をいただき、深いため息をつくことによって、この人の苦しみに深い共感を示され、アラム語で「エッファタ」と言われました。これは聖書に書かれているとおり、「開け」という意味です。イエスさまは「よくなるように」ではなく、「開け」と言われたのです。これは、めずらしい癒しの言葉です。「よくなれ」ではなく「開け」とイエスさまは言われました。耳と口が開かれるのみではなく、心も開かれるようにとの意味が込められているのではないかと思います。そして、この人は、聞こえ、話すことができるようになり、そしてその心も開かれ、喜びをもって、イエスさまのなされた業を人びとに伝えていくようになったのではないかと思います。
 私たちの心は開かれているでしょうか。また、教会はどうでしょうか。教会はイエスさまを信じる者の共同体であり、教会とはキリストの体であり、私たち一人一人はその部分であるのです。(コリント一12章27節)私たち一人一人が教会の一部として、開かれた人間として外へ向かって行くことなしには、教会は成長しないと思わされます。私たち一人一人が「開かれる」ことを経験し、開かれた心をもって、周囲の人たちに接していかなければならないと思わされます。イエスさまは、私達が心を閉じる時、また、教会が内向きになり閉じた状態になる時、「エッファタ」、「開け」と言われるのではないでしょうか。心開かれると気持ちのよいものです。自分も気持ちよく、また周囲も気持ちよくなる雰囲気を作り出していき、キリスト者として開かれた者として生きていく者でありたいと思います。

2017年8月20日 聖霊降臨節第12主日 平島禎子牧師

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):