• 記事検索

RSS

「お言葉ですから」 ルカによる福音書5章1~11節

 イエスさまは湖畔に立つことができないほどの群衆が押し寄せてきたこともあり、漁師であるシモン(ペトロ)の舟に乗られました。岸から少し離れた湖の上の舟に座られ、教えられました。イエスさまは話し終わられると、いきなり、「沖に漕ぎ出して網を降ろし、漁をしなさい。」とシモンに言われました。シモンは、「先生、わたしたちは、夜通し苦労しましたが、何もとれませんでした。しかし、お言葉ですから、網を降ろしてみましょう。」(5節)と答えました。シモンにとってみれば、長年の漁師としての知識と経験から、魚が一匹もとれるはずはないということがわかっていました。イエスさまの言葉に対して、「私には長年の漁師としての勘がありますし、夜は全くの不漁でした。そのようなことをしても無駄です。」と断ることもできました。しかし、そこで断るのではなく、「しかし、お言葉ですから、網を降ろしてみましょう。」と言い、イエスさまの言葉に従ったのです。そうすると、大漁で網が破れそうになるほどでした。シモンはこの出来事があった後、イエスさまにひれ伏し、「主よ、わたしから離れてください。わたしは罪深い者なのです。」と言いました。シモンはとれた魚の多さに驚き、自分の常識に捉われ、イエスさまの言葉を本当には信じていなかったという罪を自覚すると共に、聖なる方であるイエスさまと近しくなれるような者ではない、人間なのだ、ということを言いたかったのかもしれません。イエスさまはシモンに、「恐れることはない、今から後、あなたは人間をとる漁師になる。」(10節)と言われたのです。「そこで、彼らは舟を引き上げ、すべてを捨ててイエスに従った。」(11節)と記されています。シモン一人だけではなく、マルコ、マタイにあるように、シモンの兄弟アンデレとゼベダイの子ヤコブとヨハネも共に全てを捨ててイエスさまに従ったのです。イエスさまは、漁師を自分の最初の弟子、一番弟子に選ばれました。イエスさまは、会堂だけではなく、湖畔や山上、山の麓でも人々に教えられ、宗教の専門家ではなく、漁師を弟子として選ばれました。イエスさまは、これまでにない宗教活動をなされたのです。

私たちも常識や知識、また、これまでの経験から、いろいろな判断をします。もちろん、歴史や経験から学ぶことも大切ですが、あまりにもそのことに捉われすぎると、奇跡は起きないのではないかと思います。教会の働きの中で、伝道の業をなしていく時も、こんなことをしても無駄ではないか、というような思いがちらつくこともあるかもしれません。しかし、その時、イエスさまの「やってみなさい」という言葉を聞き、     「お言葉ですから」と言って、従っていく勇気を持つ者でありたいと思います。教会の歩みも個人の歩みも常識や知識、経験を超えた事柄に対する時があります。そのような時にイエスさまの言葉を聞き、「お言葉ですから」やってみましょう、と言って、従っていく者でありたいと思います。

 

       2023年1月15日 降誕節第4主日 平島禎子牧師


コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):