アドベント第Ⅳ主日を迎えました。例年だったら、日本の教会ではクリスマス礼拝となっている日曜日です。そういうこともあり、マタイ福音書のクリスマス物語のヨセフの側から、クリスマスを見てみたいと思います。
マリアの妊娠を知ったヨセフは、「正しい人」であったので、離縁しようとします。この場合「正しい人」とは律法を忠実に守る人ということになります。ただ、ヨセフが優しかったのは、表ざたにするとマリアには石打の刑、つまり死刑が待っていたので、ひそかに、つまり人に気づかれないように、縁を切ろうとした点です。
ヨセフがもっと大きな人物だったなら、天使のみ告げがなくても、生まれる子をわが子として受け入れることができたかも知れません。しかしおそらく十代後半の、まだ若者に過ぎないヨセフには難しかったのだろうと思います。しかし、
結果的に、天使のみ告げによって、ヨセフはマリアを迎え入れます。一度は決心した離縁を翻し、聖霊の力を信じて、考えを変えたのです。揺れ動く若者の心がよく表れているように思います。
主イエスは、そのような経緯を経て、この世に誕生されました。決して、準備万端、すべてが整った状態ではなく、それどころかマリアもそうですが、ヨセフにしても、ぎりぎりのところで、最終的に、神を信じ、聖霊に従って生きる信仰的決断をなした、そのところに、真の救い主が誕生したのです。不思議で、奇跡的な事です。
マタイは最後に、預言者イザヤの言葉を引用します。イザヤ書7章で、預言者イザヤが命がけで語った、「神は、王よ、神に背くあなたではなく、神を信じる私たちと共におられる。」との言葉が、マタイによって「すべての民」の救い主を表す言葉となりました。インマヌエルの「我々」がより拡大されたのです。
救い主、神の名は、イエスであり、意味は「主は救い」です。救いは、遠く離れて行われるのではなく、今やインマヌエル、我々と共に行われるのです。神が人間をどれほど愛しておられるかが、これ以上分かる言葉はないと思います。
共なる神は、友なる神です。イエスさまは最後の夜、弟子たちを友と呼ぶと言われました。これはインマヌエル預言の「受肉」とも言うべき出来事です。
ふだん、私たちは神さまのことを、自分とはかけ離れた、超越した存在として意識していますが、苦しみのどん底で、絶望的な危機の中で、救い主イエスは、友なる神として、私たちの傍らに居て下さることを忘れずにいたいと思います。
2022年12月18日 アドベントⅣ礼拝 笹井健匡牧師